忍者ブログ

KiTeLetZ+アラビア語

YouTubeとかを見て日々アラビア語をやるブログ。でした。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

僕の好きな動物

おそるべし猫の力。

手書きで真似できる「ハヤワーニ_ルムファッダル」が可愛いです。

予想外に多くリツイートされたりいいねされたりしたので、今回はこの絵本。
作:Taghreed A. Najjar、絵:Manal Haddadin で、3才から7才向けらしいです。
http://www.syraj.com/myfaanarstfo.html

まず全体。絵本のわりには、題名の字が細くて、小さい印象です。でもネコがそれを見ているようでもあり、いい感じだなと思います。ネコかわいい

題名は「僕の好きな動物」( حيواني المفضل )[Hayawaan-y l-mufa^_dal] です。
1つ目の言葉が「僕の動物」、2つ目が「お気に入りだ」という形容詞になっています。後ろから修飾するんですよね。


詳しく見ていきましょう。
「動物」( حيوان )[Hayawaan] の頭文字はハー ( حـ )[H-] ですが、書かれ方が凄く気楽だなぁと思いました。ふだん書くときは大体、神経質に「〜」のようにうねらせてから、右から左に基準線を引いていました。そこまでしなくても、ハーになるってことなんですねー。

ここからは順に ( ـيـ )[-y-]・( ـو )[-w]・( ا )[(a)] と書き、最後は「僕の〜」という意味の [-y] を忘れずに ( نـ )[n-]・( ـي )[-y] とやれば完成です。


次に後半が、アルムファッダル ( المفضل )[al-mufa^_dal] です。これ、ミーム ( ـمـ )[-m-] が良いんですよねえ…。基準線の下側で丸まって、輪はつぶれています。こんな風にこなれたミームを書けるようになりたいです。あとは、ファーとダード(前に投稿した「宇宙」でも出てきましたね)を書いて( ـفضـ )[-f-_d-]、しっかり大きくラーム ( ـل )[-l] でおしまいです。活字よりも、くるっと丸めてありますね。かーわいー。


たぶん、やる人がやろうと思えばもっと可愛く書けるんですけどね。この絵本の表紙を飾るタイトルとして、ちょうどいい感じに落ち着いているんだと思います。


そうです。この表紙はネコがかわいいからそれでいいんです。たくさんいいねされたのもネコが可愛いからだと思います。


まあ仮にそうだとしても、この字体なら手書きの練習の参考になるんじゃないでしょうか。ネコかわいいと思えたなら幸いです。

拍手[0回]

PR

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

ブログ内検索

プロフィール

KiTeLetZ
TrekkieおよびSONEでもあります。

アラビア語は2012年3月に始めました。
つまり、アラビア語の達人ではありません。好きで勉強しているだけなので嘘を書いていることもあります。間違いはぜひ指摘してください。

Twitterあります。
素人アラビア語

YouTubeあります。
KiTeLetZ教室

P R

コガネモチ