忍者ブログ

KiTeLetZ+アラビア語

YouTubeとかを見て日々アラビア語をやるブログ。でした。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

祖父:جد

2013/04/15「信じる:اعتقد」より。

أبناء العرب الأميركيين وتمسكهم بتقاليـد الأجداد
「アメリカ人のアラブ民族と彼らの祖先の伝統への献身」
アブナーウ_ルアラビ_ルアミーリキイーナ・
ワタマッスクフム・ビタカーリーダ_ルアジュダード

أَبْنَاء
「民族、住人」アブナーッ

تَمَسُّك
「献身」タマッスク

تَقَالِيدُ
「慣習、伝統」タカーリードゥ

أَجْدَاد
「祖先」アジュダード

最後のアジュダードは共性複数形で、単数形の( جَدّ )は「祖父」という意味。

あと、重要なのはくっつく代名詞の「彼ら」。それは( هم )で、「あなたたち」( كم )と似ているなあ。

拍手[0回]

PR

エネルギー:طاقة

2013/04/18「会社:شركة」より。

أكبر محطة للطاقة الشمسية في أفريقيا
「アフリカに太陽エネルギーのための最大の事業所」
アクバル・マハッタティン・リルターカティ_ッシャムスィーヤティ・
フィー・アフリーキヤー

ようするに太陽光発電施設だろ。

それはそうと、卓越詞むずい……。比較級や最上級を表すのに使われる卓越詞。アクバルは有名だけど、性の変化や語順が複雑に思える。ここでは( أكبر محطة )、非限定の女性名詞が続いている。アクバルは性による変化をしていない。そのまま読むと「事業所の最も大きいもの」だろうか? つまり「最大の事業所」だろうか?

比較級として使うときも、性による変化はないらしい。

限定された名詞の後に、付加形容詞としてくっつく場合は、性による変化をするらしい。

بنتي الكُبْرَى
「私の長女」ビンティー_ルクブラー

次に( للطاقة )は、リとアルがくっついてリルになっていることに注意。( الطاقة )アルターカは「能力、エネルギー」という意味。なるほどー! ( الطاقة الشمسية )アルターカトゥ_ッシャムスィーヤは「太陽エネルギー」だね。

拍手[0回]

文化:ثقافة

2013/04/19「ボランティア:متطوعون」より。

قام بعض المتطوعين السوريين بإنشاء مركز جيل الحرية الثقافي
「数人のシリア人ボランティアが自由世代の教育センターの創設を実施した」
カーマ・バアドゥ_ルムタタウウィイーナ_ッスーリイーナ・
ビインシャーイ・マルカザ・ジーリ_ルフッリーヤティ_ッサカーフィー

ムタタウウィウーナが「ボランティア」。その前に( بَعْض )バアドがついて、「幾人のボランティア」( بَعْض المُتَطَوِّعِينَ )となる。形容詞ぽいけど名詞の前につく、前置形容詞というらしい。むしろ、所有格になっている名詞の方がくっついているように見える。

最近( أنشأ )「創る」を覚えたばかりで、( بإنشاء )が出て来たのは嬉しい。( إنشاء )インシャーッは名詞になっていて、「創設、建設」を意味する。

最初の( قام )は「立ち上がる」という意味だが、( ب )+名詞とセットで、「〜をする」という風にもなる。例えば( قَامَ بِرِحْلَةٍ )「彼は旅行をした」カーマ・ビリハラティンとか。

最後の( الثقافي )は「文化の、教育の」という形容詞だけど、男性なので、直前の( الحرية )を修飾しているわけではないとわかる。名詞に、形容詞も名詞もついて修飾するとき、英語とは違って、名詞がまずくっつく。例えば( حقيبة آمنة جديدة )ハキーバ・アーミナティ・ジャディーダ「アーミナの新しい鞄」。ここでは、( مركز )を修飾しており「教育センター」を表す。

ちなみに名詞を使って「イスラム文化」は( الثَقَافَة الإسلامية )アッサカーファトゥ_ルイスラーミーヤ。

拍手[0回]

動物:برية

2013/04/20「守る:حمى」より。

يسعى كثير من الجمعيات الأهلية في لبنان إلى حماية الحياة البرية
「レバノンの住民団体の多くが動物の命の保護に向けて歩む」
ヤスアー・カスィールン・ミナ_ルジャムイーヤーティ_ルアハリーヤティ・
フィー・ルブナーニ・イラー・ハマーヤティ_ルハヤーティ_ルバリーヤ

سعى
「歩く、求める」サアー

جَمْعِيَّة
「団体」ジャムイーヤ

これは( جامع )ジャーミウ「モスク」と同じで、「集める」( جمع )から来ている。

أَهْلِيَّة
「居住者たち」アハリーヤ

برية
「被創造物」バリーヤ

英語のcreatureと同じ発想で、「動物」という意味がある。

拍手[0回]

創る:أنشأ

2013/04/22「歴史:تاريخ」より。

القرية الفرعونية من المزارات السياحية في مصر التي أنشئت لتحاكي واقع الحياة في مصر الفرعونية

後半には、今まで知らなかった構文が使われているみたいだ。( أنشأ )アンシャアは「建てる、つくる」。( حاكى )ハカーは「模造する、まねる」。

新しいことその1。受動態。
アンシャアの受動態はウンシア。一応、規則はあるみたいで、第二語根をイの音にしてそれより前はウの音に変えると( أُنْشِئ )となる。最後がなんでアリフマクスーラになったのかは不明だけど。結局、「彼女はつくられた」に活用させたのが( أُنْشِئَتْ )ウンシアトなんだと思う。

新しいことその2。「〜するために〜する」の形。
英語で "made to mimic" というのに少し似ていて、( تحاكي )に( ِل )をつけて「まねるために」という意味になるようだ。このとき、( تحاكي )は「彼女はまねる」未完了形のトゥハーキーと同じスペルだけど、ここは、接続形と呼ばれる活用形なのであって、発音もトゥハーキヤらしい。

つまり文の後半部分には受動態と接続法が使われている。

أنشئت لتحاكي واقع الحياة في مصر الفرعونية
「古代エジプトでの実生活を模倣するためにつくられた」
ウンシアト・リトゥハーキヤ・ワーキア_ルハヤーティ・
フィー・ミスリ_ルフィルアウニーヤ

拍手[0回]

観光:سياحة

2013/04/22「歴史:تاريخ」より。

القرية الفرعونية من المزارات السياحية في مصر التي أنشئت لتحاكي واقع الحياة في مصر الفرعونية

まず( قَرْيَة )は「村」。アルマザーラートゥ_ッスィヤーヒーヤは「観光の聖地」というわけだけど、( المزارات )だけで「観光名所」という訳も出て来た。名詞で「観光」は( سياحة )スィヤーハというらしい。

مزار
「聖地」マザール

سياحي
「観光の」スィヤーヒー

さて( الفِرْعَوْنِيَّة )が二度も使われている。( فرعون )はフィルアウヌで、二段活用の「ファラオ」。( مصر الفرعونية )は「ファラオ時代のエジプト」ということで、「古代エジプト」のこと。

関係代名詞のthatみたいな( التي )は覚えてる。女性用です。

後半部分は記事を分けて解読することにしよう。前半だけ読むと以下のようになるかな。

القرية الفرعونية من المزارات السياحية في مصر
「エジプトの観光名所にファラオ時代の村」
アルカルヤトゥ_ルフィルアウニーヤトゥ・
ミナ_ルマザーラーティ_ッスィヤーヒーヤティ・フィー・ミスル

拍手[0回]

死傷者たち:قتلى وجرحى

2013/04/25「東の:شرقي」より。

قتلى وجرحى في قصف قوات النظام أحياء سكنية

複数形はやっぱり勉強しないとなあ。( قتلى )は( قَتِيل )の複数形。( جرحى )は( جَرِيح )の複数形。しかも、男性でも女性でもなく、共性複数形というやつ。男女混ざっている場合などに使う。

قتلى
「死者たち」カトラー

جرحى
「負傷者たち」ジャルハー

カトラー・ワジャルハーで「死傷者たち」は『アラジン』にも載っていた。

そして( قصف )「爆撃」忘れてたー。

拍手[0回]

ブログ内検索

プロフィール

KiTeLetZ
TrekkieおよびSONEでもあります。

アラビア語は2012年3月に始めました。
つまり、アラビア語の達人ではありません。好きで勉強しているだけなので嘘を書いていることもあります。間違いはぜひ指摘してください。

Twitterあります。
素人アラビア語

YouTubeあります。
KiTeLetZ教室

P R

コガネモチ