忍者ブログ

KiTeLetZ+アラビア語

YouTubeとかを見て日々アラビア語をやるブログ。でした。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

創る:أنشأ

2013/04/22「歴史:تاريخ」より。

القرية الفرعونية من المزارات السياحية في مصر التي أنشئت لتحاكي واقع الحياة في مصر الفرعونية

後半には、今まで知らなかった構文が使われているみたいだ。( أنشأ )アンシャアは「建てる、つくる」。( حاكى )ハカーは「模造する、まねる」。

新しいことその1。受動態。
アンシャアの受動態はウンシア。一応、規則はあるみたいで、第二語根をイの音にしてそれより前はウの音に変えると( أُنْشِئ )となる。最後がなんでアリフマクスーラになったのかは不明だけど。結局、「彼女はつくられた」に活用させたのが( أُنْشِئَتْ )ウンシアトなんだと思う。

新しいことその2。「〜するために〜する」の形。
英語で "made to mimic" というのに少し似ていて、( تحاكي )に( ِل )をつけて「まねるために」という意味になるようだ。このとき、( تحاكي )は「彼女はまねる」未完了形のトゥハーキーと同じスペルだけど、ここは、接続形と呼ばれる活用形なのであって、発音もトゥハーキヤらしい。

つまり文の後半部分には受動態と接続法が使われている。

أنشئت لتحاكي واقع الحياة في مصر الفرعونية
「古代エジプトでの実生活を模倣するためにつくられた」
ウンシアト・リトゥハーキヤ・ワーキア_ルハヤーティ・
フィー・ミスリ_ルフィルアウニーヤ

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

プロフィール

KiTeLetZ
TrekkieおよびSONEでもあります。

アラビア語は2012年3月に始めました。
つまり、アラビア語の達人ではありません。好きで勉強しているだけなので嘘を書いていることもあります。間違いはぜひ指摘してください。

Twitterあります。
素人アラビア語

YouTubeあります。
KiTeLetZ教室

P R

コガネモチ