『ティンガティンガの物語』( حكايات تينغا تينغا ) より。
『どうしてウサギは跳ねるの?』( لماذا يثب الأرنب؟ )
http://youtu.be/mRdLIGzSJHc
じきに分かるさ
سنرى، سنرى
サナラー、サナラー
「いずれ/じきに」サウファ [sawfa] ( سوف )
「いまに/じきに」サ [sa] ( سـ )
「見た」ラアー [ra'aa] ( رأى )
「私は見る」アラー [araa] ( أرى )
「私たちは見る」ナラー [naraa] ( نرى )
ほぼ同じ意味で、サウファ・ナラーとも言う。直訳は「私たちは見るだろう」だけど意味が分からず、友達に聞いた。例えば試験を終えてきたところで「どうだった?」とか聞かれた時。結果は来週とかになれば分かるものなので、「そのうち分かるよ」みたいな気持ちでサナラーと言うらしい。
物語の中ではカメレオンがカメに尋ねて曰く、「ウサギと競走すると聞いたけど大丈夫なのか?」それに対する返事でサナラー、サナラーだった。
---
・「
いま行くよ」
[0回]
PR