忍者ブログ

KiTeLetZ+アラビア語

YouTubeとかを見て日々アラビア語をやるブログ。でした。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

サナラー

『ティンガティンガの物語』( حكايات تينغا تينغا ) より。
『どうしてウサギは跳ねるの?』( لماذا يثب الأرنب؟ )
http://youtu.be/mRdLIGzSJHc

じきに分かるさ
سنرى، سنرى
サナラー、サナラー

「いずれ/じきに」サウファ [sawfa] ( سوف )
「いまに/じきに」サ [sa] ( سـ )
「見た」ラアー [ra'aa] ( رأى )
「私は見る」アラー [araa] ( أرى )
「私たちは見る」ナラー [naraa] ( نرى )

 ほぼ同じ意味で、サウファ・ナラーとも言う。直訳は「私たちは見るだろう」だけど意味が分からず、友達に聞いた。例えば試験を終えてきたところで「どうだった?」とか聞かれた時。結果は来週とかになれば分かるものなので、「そのうち分かるよ」みたいな気持ちでサナラーと言うらしい。

 物語の中ではカメレオンがカメに尋ねて曰く、「ウサギと競走すると聞いたけど大丈夫なのか?」それに対する返事でサナラー、サナラーだった。

---
・「いま行くよ

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

ブログ内検索

プロフィール

KiTeLetZ
TrekkieおよびSONEでもあります。

アラビア語は2012年3月に始めました。
つまり、アラビア語の達人ではありません。好きで勉強しているだけなので嘘を書いていることもあります。間違いはぜひ指摘してください。

Twitterあります。
素人アラビア語

YouTubeあります。
KiTeLetZ教室

P R

コガネモチ