http://www.youtube.com/watch?v=ghTCaMr-ecs
الأطفال السوريون في مخيمات اللاجئين في تركيا
「トルコにある難民キャンプにいるシリア人の子供たち」
アルアトファール_ッスーリユーナ・フィー・ムハイマート_ルラージイーナ・
フィー・トゥルキヤー
دعما لصمود الأطفال السوريين في مخيمات اللاجئين في تركيا، أطلقت مجموعة من الناشطين من سوريا والسعودية وبريطانيا مشروعا يهدف للحد من آثار الحرب النفسية على الأطفال وتعليمهم ضرورات السلامة والصحة ومعالجة قضايا العنف الجنسي عند بعضهم
シリアの子供の話。あんまり良い発見が聞き取れなかった。「子供たち」( أطفال )ばかり何度も聞こえる。
الأطفال السوريين اللاجئين في تركيا
「トルコにいる難民シリア人の子供たちの」
アルアトファーリ_ッスーリイーナ_ッラージイーナ・フィー・トゥルキヤー
テロップから。複数形をちゃんと習っていないので戸惑うことがまだ多い。「シリア人の」( سوريون )スーリユーナは複数形の形容詞である。男性だそうです。
形容詞だから、前の名詞を修飾するときの格はその名詞と同じ。名詞が名詞を修飾するときは所有格になってくっつくので、そこが違う。形容詞スーリユーナ、タイトルにおいては主格のまま。スーリイーナと変化していたら、所有格か体格になっているということ。今の場合は多分所有格だから、( الأطفال )の読み方は最後がリになっているはず、と推測できる。
名詞の方も、他にも複数形が登場。
لاجئون
「難民たち」ラージウーナ
所有格、体格ではラージイーナとなる。単数形は( لاجئ )ラージで、ラージウンとかラージインとか変化するみたいだけど、複数形の方が今後よく出て来るに違いない。きっとそうだ。
[0回]
PR