忍者ブログ

KiTeLetZ+アラビア語

YouTubeとかを見て日々アラビア語をやるブログ。でした。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Da Kalam 5/5

WAMAの『Da Kalam ( ده كلام )』を五回に渡って解読する最終回。

ファハミーがまた聴かせてくれる、二番の後半。


هناديك وف حضني اداريك
ハナディーク・ウフ・ホッニー・アダーリーク
(ハナディー ウッ ホッナダーリー)

ハ( هـ )は方言ならではの使い方で、未来にする動作などを表す。( حـ )とは一緒だと思われる。
「呼ぶ」の「私」用の未完了形アナーディー( انادي )にハがついている。最後のKは「あなた」。名前を呼ぶっていうこと。
ウフは「そして」の( و )と、「〜に」( في )を短縮した( ف )が連なっているだけ。しかし( ف )は聞こえないし、ファハミーさんの口を見ても発音していないようだ。
ホッニーは「私の懐」。だが頑張って聞いても( ي )は聞こえなかった。友だちによると省略されているそうだ。後ろの音とつながるせいでホッナダーリークと聞こえる。
アダーリー( أداري )は「隠す」で、「私」用の未完了形。
最後のKは「あなた」。何回も何回も出てきた。

[君を呼ぼう] [そして] [僕の懐に君を隠す]

要するに抱擁するということ。


وبغير من روحي عليك
ウバギール・ミン・ルーヒー・アリーク
(ウバギール ミン ルーハアリー)

ウは「そして」。
バギールはアギール( أغير )「私は羨む」にバがついたもの。
ミンは「〜から」。「〜を羨む」に使われている。
ルーH( روح )は「魂」。これも「私の魂」がルーヒーとは聞こえない。ここでも( ي )の発音は省略されているらしい。後ろとつながって、ルーハアリークと聞こえる。
アラー( على )には「〜のそばに」という意味もある。つまりアリークは「あなたのそばに」。

[そして] [羨ましい] [君のそばにある僕の魂が]


ولا يوم انا كنت ناسيك
ワラー・ユーム・アナー・クントゥ・ナースィーク
(ワラ ユーーム アナ クントゥ ナスィー)

ワがラー「〜もない/no」についている。
ユームは「日」でした。
アナーは「私」。
クントゥは「〜だった」の「私」用の形でした。
ナースィー( ناسي )は方言で、「忘れている/忘れてしまった」という分詞。動詞( نَسِيَ )からきている。
最後のKはもちろん「あなた」。

[そして] [一日も] [僕は君を忘れていたことはなかった]


以上、『Da Kalam』解読でした。

拍手[0回]

PR

Da Kalam 4/5

WAMAの『Da Kalam ( ده كلام )』を五回に渡って解読する四回目。

ここからは二番。またワドゥールが語りかける。


لو يوم يا حبيبي حزين
ラウ・ユーム・ヤー・ハビービー・ハズィーン
(ラウ ユーム ヤハビービ ハズィーン)

ラウは「もし」。
ユームは「日」。今度は単数形。
ヤハビービは「おぉ愛する人よ」。
ハズィーンは「悲しい」という形容詞。

[もしある日] [愛する人よ] [悲しいなら]


وداريت دمعك في العين
ウダリート・ダムアク・フィ_ルアイン
(ウダリー ダマアク フィル アイーン)

ウ( و )は「そして」。
ダーリートは「隠す」の「あなた」用の完了形。
ダムアは「涙」の単数形。
ダムアクは「あなたの涙」。
フィーは「〜に」という前置詞。
アイン( عين )は「目」。

[そして] [隠したなら] [君の涙を目に]


علي طول ببكي قبليك
アラ・トゥール・バッキー・アブリーク
(アラ トゥーール バッキー アブリー)

アラ・トゥールはセットで「直ちに」という意味。他にも「真っ直ぐに」とか「永遠に」などの意味もある。
バは動詞の前についている。
標準語でバキヤと読むこの動詞( بكي )は「泣く」。「私」用の未完了形にするとアブキー( أبكي )となる。アbキーと発音。
アブキーの前にバがついて現在普段する行為としての「泣く」を意味する。ただしアリフが飲み込まれるからバbキーと発音する。
アブル( قبل )は前置詞「〜の前に」。時間の意味で。アブリークで「あなたの前に」となっている。読み方、Kのつき方は方言。

[すぐさま] [君の前に僕が泣こう]

悲しみは自分がかわりに負ってあげるよ、という意味。

拍手[0回]

Da Kalam 3/5

WAMAの『Da Kalam ( ده كلام )』を五回に渡って解読する三回目。


ついにサビ。ムハンマド・ヌールが高音で歌い上げたあと、全員で繰り返す。

لو حبك نار بدموعي تقيد
ラウ・ホッバク・ナール・ビッムアイー・ティイード
(ラウ ホッバク ナール ビッムアイ ティイー)

ラウは「もし」。
ホッブ( حُبّ )は「愛」。ホッバクだから「あなたの愛」。
ナールは「火」。
ビは前置詞の「〜で」。
ディムア( دموع )は「涙」の複数形。ディムアイーだから「私の涙」。ビがついているせいかビッムアイーと聞こえる。
ティイードは、「彼女」用の未完了形。主語「涙」が複数形なので女性扱いとなっている。語根は( وقد )で、火に関係がある。「より熱くなる」という意味で使われている。

[もし君の愛が炎なら] [僕の涙で燃え上がる]

愛がより大きく、また痛みを伴うものになるということ。


اجمل بكتير م الجنه بعيد
アグマル・ビクティール・ミ_ルガンナ・バイード
(アグマル ビクティール ミルガンナ バイー)

アグマルは「美しい」ガミール( جميل )の比較の形。ガミールはジャミール( جميل )のエジプト読み。
ビクティールは「うんと」。「多い」カティール( كتير )から来ている。カティールは方言で、標準語ではカスィール( كثير )である。
ミはミンの短縮で、「〜より」。
イルガンナ( الجنة )は「the天国」。庭も意味するのでむしろ「楽園」か。ミと音がつながってミルガンナとなっている。
バイードは「遠い」。女性形にはなっていないが、女性名詞の「天国」を指している。バイードの前で一度文が終わっている感じであり、あとから「遠い」を付け足したとするとこのように性が合っていなくていい。

[ずっと美しい] [遥かの楽園より]

愛がさっき言ったようなものなら、これに勝る美しいものはないということ。


و الدنيا دي ايه لو كنت وحيد
ウ_ッドゥニヤー・ディ・イー・ラウ・クントゥ・ワヒード
(ウッドゥニヤ ディー イー ラウ クントゥ ワヒー)

ウは「そして」。
イッドゥニヤー( الدنيا )は「the世界」。どちらかと言うとworldよりも「この世」のこと。
ディは「これ」。
イーは方言の「何」。
ラウは「もし」。
クントゥはカーナ( كان )の「私」用の形で、「〜だった」を言うときに使う。
ワヒードは「独り」。

[そして] [この世とは何] [もし僕が独りだったなら]

「〜だったなら」とは現在のことである。


وحعيش ازاي لو مش وياك
ワハイーシ・イザーイ・ラウ・ムシュ・ワイヤーク
(ワハイーシ イザー ラウ ムシュ ワイヤー)

ワは「そして」。
ハ( حـ )はビと同様に方言ならではの使い方で、未来にする動作などを表す。動詞によっては( هـ )の場合もあったりで少しいい加減らしい。
「住む/生活する」などを意味する( عاش )アーシャは「私」用の未完了形ではアイーシュ( أعيش )である(いずれも標準語)。
ハがついて「生活しよう」ハイーシとなっている(方言)。
イザーイは「どうやって」。
ラウは「もし」。
ムシュは「〜ではない」を表す。
ワイヤークは「あなたと一緒に」。ワイヤ( ويا )は標準語にもないしエジプトでも日常では使わない言葉らしい。でも、歌では出てくるということだそうだ。( مع )と同じ意味。

[そして] [どうやって生きようか] [もし君と一緒でないなら]

拍手[0回]

Da Kalam 2/5

WAMAの『Da Kalam ( ده كلام )』を五回に渡って解読する二回目。

このパートはファハミー。最初のワドゥールのパートを受けて愛の深さを説明しようとしている。

انساك..ياحبيبي ازاي
アンサーク…ヤー・ハビービー・イザーイ
(アンサー ヤハビー ビイザー)

アンサークは前回出た「あなたを忘れる」。
ヤハビービも前回出た「おぉ愛する人よ」。
イザーイは方言の「どうやって」。

[君を忘れる?] [愛する人よ] [どうやって]


ومعاك..العمر الجاي
ウマアーク…イルアムル・イルガーイ
(ウマアー キル アムリルガー)

ウは「そして」だが、アラビア語では異常にウ(ワ)を使うのであまり気にしなくてもいい場合もある。
マア( مع )は「〜と共に」。
標準語ではマアカとかマアキを( معك )と書いて「あなたと一緒に」という意味になるが、方言ではマアーク( معاك )とかマアーキー( معاكي )となる。二つは男女の違い。例によって歌の中では男性用が使われている。
英語のtheにあたるアルは、方言ではもっぱらエルとかイルと発音される。絶対アルでないかと言われるとそうでもない。ここでは、マアークのKと音がつながってキルと聞こえる。
アムルは「人生」。
ガーイは「来る」という能動分詞。使い方は形容詞みたく、修飾されている名詞の限定/非限定と揃える。だからイルガーイ。
アムルのRと音がつながり、また最後のイは殆ど聞こえずリルガーと聞こえる。

[そして] [君と共にする] [来るべき人生]

これは夫婦となって暮らす未来の人生のことを言っている。


دي سنين بحلم بلقاك
ディ・スィニーン・バハラム・ビルアーク
(ディスニーン バハラム ビルアー)

ディは女性の「これ」( هذه )の方言。
スィニーンは「年」の複数形。殆どスニーンと聞こえる。
バ( بـ )は前回出た。ただし読み方はビだったが。
アハラム( أحلم )は「夢見る」の「私」用の未完了形。発音は方言のもの。アハラムにバをつけるとアリフは飲み込まれてバハラムになる。
次のビは前置詞で、「〜で」の意味。ここでは「〜を夢見る」に使われている。
ルアーク( لُقَاك )は「あなたと出逢うこと」を意味する。ルアー( لقى )が、「会うこと」を意味する。

[長年だ] [君との出逢いを夢見ている]

君のような人と出逢えることを夢見ていた過去の年月のこと。

拍手[0回]

Da Kalam 1/5

WAMAの『Da Kalam ( ده كلام )』を五回に渡って解読する!!!!

この曲はエジプトの友達も好きだそうで、僕のしつこい質問に答えてもらった。ありがとう。

(当然エジプト方言アラビア語で歌われている。このシリーズで「方言」と書いたらエジプト方言のこと。)


初回は最初のワドゥールのパート。このパートはこの歌の要約でもあり、要所要所で繰り返される。

ده كلام بقي ده اسمه كلام
ダ・カラーム。バアー・ダ_スムフ・カラーム
(ダカラー バア ダスム カラー)

ダは「これ」( هذا )の方言。
カラームは「言葉」であり、会話/話したことなどを意味する。ここでは恋人が言っている事を指す。
「残る」( بقي )はバキヤだが方言ではバアーないしバアと聞こえ、意味も、主張を強める程度のものとして使われる。
イスムは「名前」。イスムフ「それの名前」となっているが、「それ」とは冒頭の「これ」のことである。
全体として、反語のように問いかけている。

[言葉だ] [これの名前は言葉か?]

「これを君は言葉と呼ぶのか?」つまり「何言ってんの?」ということ。


بتخاف..ليه من الايام
ビッカーフ…リー・ミン・アルヤーム
(ビッカーフ リー ミン アルヤー)

ビ( بـ )は方言ならではの使い方で、動詞の未完了形の頭につける。現在普段している動作などを表す。
タカーフ(تخاف/標準語の発音)は「恐れる」( خاف )の「貴男」用の未完了形。本来相手の恋人は女性のはずだが、歌の中などではより単純な男性用の形を使うことが多い。ビがついているせいか、ビッカーフ( bitkhaaf )と聞こえる。
リーは方言の「なぜ」。
ミンは「〜から」 。「〜を恐れる」のときにはこれを使う。
ヤームは「日」の複数形。

[君は恐れている] [なぜ日々を?]


معقول..يا حبيبي انساك
マアウール…ヤー・ハビービー・アンサーク
(マアウーール ヤハビー バンサー)

マアウールは「論理的」とか「合理的」。
ヤー・ハビービーはもうラブソングの中では口癖のように出てくるが、「おぉ私の愛する人よ」のこと。ヤハビービという間投詞のようにも感じられるほど多用される。
アンサー( أنسى )は「忘れる」( نَسِيَ )ナスィヤの「私」用の未完了形。
「あなた」Kをつけて、「あなたを忘れる」になっている。よく聞けば聞こえる。

[論理的か?] [愛する人よ] [君を忘れる]

君を忘れるなんてあり得ないだろ? という意味。

拍手[0回]

ワハシャーク

よっしゃああ、見つけたぞ!!

昨日WAMAがツイッターで新曲と共に投稿した文を解読するのは大変でした。

と言っても最初の言葉が全く検討つかなくて探し回ったということが言いたいだけで、本当は全文解読には至ってない。。。


エジプト方言の動詞

ワハシ
وحش
〜がなくてさみしく思う
miss

これ実は、ミーモーの冒険で出てきた「怪獣/お化け」ワハシと全く一緒。こっちは名詞だけど。別の単語でして、今日の方は、標準語では

インタウハシャ
انتوحش

という。インタがついた動詞はよくあるのだけど、これをエジプトでは省略するパターンがある。

ツイッターの投稿文てのは

وحشاك أغنية إيه لفديق وامـا ؟

だから…。あれ?ワハシャークで、「あなたをさみしがらせた」か? 参考:Music Layoonak

投稿文の意味は、「WAMAバンドの音楽が恋しかったですか?」みたいな感じだと思うんだが。イーが使われているのがよくわからない。あと、( فديق واما )は「WAMAバンド」( فريق واما )の間違いに違いないと思う。

拍手[0回]

ラウ

エジプトの友達のおかげでかなり解読が進んできた、WAMAの『ダ・カラーム』。

今日はそれ以前に分かっていた所を。

ラウ
لو
もし

とっても簡単。歌には何度も出てくるし。


日本語や英語と同じで、現在のことなのに過去形を使う用法もある。

ラウ・クントゥ・ワヒード
لو كنتُ وحيد
もし僕が独りだったなら


ラウホッバクナール〜♪熱唱のところもまるごとそのうち解説できるようがんばります。

拍手[0回]

ブログ内検索

プロフィール

KiTeLetZ
TrekkieおよびSONEでもあります。

アラビア語は2012年3月に始めました。
つまり、アラビア語の達人ではありません。好きで勉強しているだけなので嘘を書いていることもあります。間違いはぜひ指摘してください。

Twitterあります。
素人アラビア語

YouTubeあります。
KiTeLetZ教室

P R

コガネモチ